
みなさんはVR体験したことありますか?
VRとは、バーチャルリアリティといって、映像や音響技術によって、バーチャルを現実の世界のように感じられる技術のことです。
説明するとわかりにくいですが、例えば「マリオカートの世界に自分が入ったように錯覚する」「ライブ会場のステージに自分も立っているように錯覚する」ということを、ゴーグル型の映像配信マシンや振動機器類などを通じて体感することができるのです。
VR自体はスマホや専用のマシンを持っていれば自宅でも楽しめるのですが、今回はよりリアルにVRを楽しむことができるエンタメ施設のある街を4つ紹介します。
この記事の目次
1.お台場→有楽町「コミカミノルタVirtuaLink」
最初に紹介するのはコミカミノルタVirtuaLinkです。この施設は9月30日に移転してしまいますが、記念に紹介しておきます。
コミカミノルタが運営するVR施設で、宇宙をテーマにしたゲーム型VRです。
36人の乗客と協力してゲームをクリアする方式。移転後はプラネタリウム施設の中に入る上に、有楽町マリオンの中にあるということは、そのまま映画鑑賞にもいけるってことですね。
有楽町の劇場は最高ですよ!(話がそれた)
名前 | コミカミノルタVirtuaLink |
URL | https://planetarium.konicaminolta.jp/VirtuaLink/ 移転後→https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/ |
営業情報 | 10:00-21:00(要予約) ※2018年9月30日に営業停止、有楽町に移転 |
住所 | 〒135-0064 東京都江東区青海1-1-10 2F 移転後→東京都千代田区有楽町2丁目5-1 有楽町マリオン 9・10階 |
2.新宿「VR ZONE SHINJUKU」

次は新宿。すごいですよここは。
一番すごいと思います。バンダイが運営するアミューズメント施設というだけあって、クオリティは桁違い。
遊べるVRの種類も豊富で、自分にあったコンテンツが見つかるはず。

遊べるコンテンツが多いので、1DAYチケットの販売などもしている本格VR施設です。
名前 | VR ZONE SHINJUKU |
URL | http://vrzone-pic.com/shinjuku/ |
営業情報 | 10:00~22:00(最終入場時間21:00) |
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-29-1 |
3.池袋「FIRST AIRLINES」

池袋にあるFIRST AIRLINESは飛行機のファーストクラスに乗って世界旅行に行く体験を、VRで疑似体験できるというもの。
ややマニアックなコンテンツ? と思うかもしれませんが、ファーストクラスの体験にこだわって豪華な食事があったり、CA直伝のCAキャストがいたりと、本格的に空の旅を楽しめます。

名前 | FIRST AIRLINES |
URL | http://firstairlines.jp/ |
営業情報 | 平日 17:30-23:00 土日休日 12:30-23:00 |
住所 | 〒171-0021 東京都豊島区西池袋3丁目31−5 パークハイムウエストビル8F |
4.渋谷「VR PARK TOKYO」

VR PARK TOKYOも本格的なVR施設。
エンタメ系VR施設で、ミステリー雑誌「ムー」とタイアップしたコンテンツやギャンブル漫画「カイジ」とタイアップしたコンテンツなどがあります。

マニアックな印象受けるかもしれませんが、ムー タイアップとか、面白いと思いますよ。個人的にはムー好きです。
名前 | VR PARK TOKYO |
URL | https://www.adores.jp/vrpark/shibuya.html |
営業情報 | 営業時間 10:00~22:30 |
住所 | 東京都渋谷区宇田川町13-11 KN渋谷1ビル4F |
VRの街は繁華街だった
VR施設のある街を紹介しましたが、全て繁華街でしたね笑
立地も多くが映画館やアミューズメント施設と併設されている感じで、ついでに遊ぶっていうのも良さそうです。
最初に紹介したコミカミノルタのVR施設は大人でも楽しめると思います。
それでは!

アノマチの編集長です。普段は不動産会社でサラリーマンをしておりますが、街のことをテーマに扱うサイトを始めたいと考え、このサイトをつくりました。詳しくはこちらからどうぞよろしく。